ひっそりと。

30代のゆるりとした底辺生活を、つらつらと。

引きこもりが正社員を続ける秘訣

長期の引きこもり無職だった私が正社員になって1年以上がたちます。

正社員になれたとて、絶対に続かない。
私はずっとそのように思っていました。

ですがなんやかんや、続いていてかつ楽しめています。

元引きこもりで無職だった私が正社員として仕事を続けられた理由を考えてみました。

現在、引きこもりだったり精神を病んでいたりで無職を長くしておられる方の一助になれば、幸いです。

引きこもりが正社員を続けるための秘訣

残業がない、もしくはほぼない

よほどのワーカーホリックでもない限り、残業を望んでしたい!って方はあんまりおられないかと思います。

それか自営業みたいに成果で給与が決まるのであれば多少の残業は厭わない、となることもあるでしょうけど。

時間給なのに残業をしたところで、時間当たりの給料は下がるだけですからね。

ましてや引きこもり。
給料が~とか以前に、働くことに慣れていません。
慣れていない状態で、残業が常態化している仕事に就いたら…。

仕事に慣れる前に辞めてしまう可能性が大です。

ですのでヒキコモリが正社員を続けたいのであれば、残業がないもしくは少ない仕事に就いた方が良いでしょう。

給料への幻想を捨てる

給料への幻想は、捨てた方がいいかもしれません。

どんな職歴や経験があろうと、採用側は長期の無職をしていたことがかなりの不安要素になります。
これは採用側になって考えてみれば、容易に想像ができます。

ハッキリ言って、ヒキコモリをしていた人間が給料がいいところに受かるのは難しいです。
幻想を持って受けることはできるでしょうが、落ちるばっかりで精神が蝕まれていくだけです。

ですが給料への幻想を捨てさえすれば、勤められるところはいくらでもあります。
職場環境がいいところも、あります。

職場環境が良ければ、なんとなく続けられて上の給料を目指すこともできます。

給料への幻想を捨てさえすれば、未来を見ながら続けることができます。

土日祝日休みへの幻想を捨てる

いわゆるカレンダー通りの休日の幻想も、捨てた方がいいかもしれません。

カレンダー通りの休みではない、というだけで求人や選べる業界がグッと多くなります。

「カレンダー通りの休みではない」ということは、必ずしも「土日祝日は休めない」というワケではありませんからね。
業界・職種によっては土日祝に休みを取れたりもします。

土日祝の固定休みを選択しないだけで、ヒキコモリにうってつけの業界を選ぶことができます。

転職がしやすい業界を選ぶ

もし就職できても、就業先が面接で聞いた通りの場所なのかは分かりません。

残業時間などは、入ってみて実は違ったなんてことも多いです。
それどころか人間関係なんて、入ってみないことには分かりませんし。

転職しにくいいわゆる普通の仕事を選んでしまうと、就職後に就業環境が想像と違っても後には引けません。
なんとか気持ちを落ち着けて、そこでやっていく他ありません。

しかし転職しやすい業界を選べば、就業環境が想像と違った場合は転職してしまうことで解決できます。

もちろん、転職せずに続けて経験を積んでいくことは大事ですし、そうであるに越したことはないです。
ですが、「最悪、転職してしまえばいい」と思えることは、心の余裕に繋がります。

正社員を続ける上で、心の余裕があることはとても大切です。
残業についても同じです。

目の前のことを楽しむ精神

いろいろ書きましたが、すべてが思い通りにうまくいくなんてことはありません。

上手くいかないなら転職を!とはいうものの、転職を繰り返してばかりでも後々自分の首を絞める結果になります。

我慢ばかりも良くないですし、ワガママばかりでも良くないです。
さじ加減が難しいですが、ある程度まで条件や環境を整えたら後は目の前のことをいかに楽しむか、かなと思います。

ネガティブ要因なんて見つけようと思えば、いくらでも見つけられますからね。

少しの嫌なことは、いかに楽しんでいくかが大切かな、と。

その辺の気持ちの折り合いのつく位置を、うまく、楽しみながら見つけていきましょう。

引きこもりが正社員を続けるための秘訣は「枠の中で楽しむこと」

引きこもりが就ける正社員の仕事は正直、世間一般的に見たら条件は結構悪いです。
ですがそれが事実で現実です。

その現実を悲観したところで、好条件のところに就職できるワケではありません。
その悲観した状態で条件が一般的に言ってあまり良くないところに就職しても、当たり前ですが続きません。

「その悪条件という枠の中でいかに楽しむか」を考えた方が、間違いなく続きます。
仕事が続けば人生は好転します、少なくとも引きこもりをずっと続けているよりは。

悪条件と言っても、24時間奴隷のように働かされるワケではありませんからね。

整えられる条件は整えて、あとは向かってくる現実をいかに楽しむか。